コレクション: 季節とともに生まれるお酒を。(はつもみぢ 原田)
日本の季節を呑めるお酒「原田」
創業二百年以上の歴史を持つ「はつもみぢ」。
移りゆく自然とともに、季節に合わせた新鮮なお酒を造り、多くの人に日本酒の素晴らしさを届けている酒蔵です。
二十四節気七十二候という細やかな自然の変化を、日本の素晴らしい季節の恩恵をお酒に映し出しています。そんな季節の味わいを愉しむことができるのが、はつもみぢが作り出す「原田」というお酒。
この記事では、豊かな自然が育んだお酒「原田」の一部ラインナップと、相性の良いお料理について紹介します。
ハル・ナツ・アキ・フユのお酒
日本酒は、秋の酒米の収穫後に生産を開始、春までに全ての醸造作業が終了するのが一般的。ですが、はつもみぢは365日蔵を動かし続け「四季醸造」で季節に合わせた新鮮な酒を造り続けています。
そうすることにより、移りゆく季節をお酒に映し出し、おおらかな四季の味わいを造り出すことができます。そんな四季特有の味わいをダイレクトに楽しめるのが「原田」の魅力です。
原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
春らしいうららかで華やかな吟醸香。搾りたてのフレッシュ感、米の旨味が味わえるあらばしりです。しぼりたての微発泡感が心を躍らせ、純米吟醸のまろやかな味わいをまとめてくれます。
春らしい料理と一緒に:筍の土佐煮、菜の花としらすの和え物、鰆のたたき等
原田 夏純米「ナツ」
キレのあるさわやかな瑞々しさと、14度の低アルコールで夏にさっぱり飲みやすい特別純米無濾過生酒。米の旨味はしっかりと残しつつ、涼しげな清涼感のあるお酒です。キンキンに冷やして爽快&瑞々しさをお楽しみください。
夏らしい料理と一緒に:夏トマトのラタトゥイユ、鱧の湯引き梅ソース、豚冷しゃぶ等
原田 特別純米酒秋あがり「アキ」
原田 特別純米をひと夏、程よく熟成させたまろやかな味わいの秋あがり。
熟したバナナやリンゴを思わせるようなトロピカルな果実香があり、旨みと深みがある味わい。
秋らしい料理と一緒に:秋鮭の西京焼き、さつまいものきんぴら、きのこ麻婆豆腐等
原田 特別純米にごり酒「フユ」
ピリッとした米の旨味、ジューシーな香りを存分に味わえる辛口の特別純米にごり酒。
しぼりたてを瓶詰めし、わずかに瓶内発酵させています。わずかに感じる発泡感があり、甘さを抑えたすっきりとしたのどごしで、ついつい杯が進む味わいです。
冬らしい料理と一緒に:鱈のチゲ鍋、もつ煮込み、ぶり大根等
自然からの賜り物「原田」定番のお酒
原田 純米大吟醸
口に含むと、ふんわりと広がる果実のような甘い余韻を感じられます。華やかな香りとフルーティーな味わいがあり、さらっとしたのどごしが特徴。クリーミー系からさっぱり系まで、幅広いジャンルのお食事との相性が良いお酒です。
原田 特別純米酒
コクと米の旨味がしっかりと味わえるお酒です。すっきりとしたのどごしで、爽やかさが感じられます。やや辛口の味わいで、ステーキやアヒージョなどの料理と合わせるとより美味しさが際立ちます。
原田 特別純米酒 西都の雫
-
売り切れ