コレクション: 世界から愛される北雪(北雪酒造)

佐渡島から世界へ羽ばたく日本酒「北雪」

新潟県の小さな島・佐渡島に位置する「北雪酒造」これまでになかった新たな“一手”を次々に取り入れ、日本酒づくりの時代を切り開く挑戦をし続けています。

国内の日本酒愛好家はもちろん、海外のファンも多いイノベーティブな酒造です。

#サケストアでも、お客様から大絶賛されることが多いお酒です。新潟出身のお客様も誇りに想ってらっしゃいました。

本記事では、日本だけでなく世界から愛される「北雪」の魅力と、酒づくりのこだわりや挑戦について紹介していきます。


北雪酒造の歴史と挑戦。はじまりは、明治五年。

小さな港の海辺にある、温和な佇まいの酒蔵として酒づくりをはじめた北雪酒造。
明治、大正、昭和と時代を歩み、昭和二十三年、有限会社羽豆酒造場を設立。
平成五年より株式会社北雪酒造に社名を変更し、現在に至ります。

創業以来、守り受け継がれてきた熟練の技。
一方で、音楽演奏や超音波振動、遠心分離機など、これまでになかった新しい独特な手法を取り入れ、日本酒づくりの伝統と革新に挑戦しています。

 

北雪の特徴とこだわり「酒づくりは、米づくりから。」

人に愛される酒は、安全で安心できるものだと考える北雪酒造。
酒づくりの基本となる酒米づくりにおいても、
水にこだわり農薬や化学肥料には頼らない農法を徹底。
生き物にやさしい農法であることから、佐渡では
「朱鷺と暮らす郷づくり認証米」(朱鷺認証米)として認定されています。

酒づくりは、米づくり。そして、人とのつながり。
契約農家と手を携え、棚田で新潟清酒米の代表格
「越淡麗」や「五百万石」を育てています。
また、地元の農家に呼びかけて研究会を結成。
だれもやらないことだからこそ、北雪がやる。
米づくりへの磨きをかけ、味、香りともに格別な
純米大吟醸・大吟醸となる、上質な酒米を生み出しています。

 

「北雪」の主なラインナップ

大吟醸

・北雪 大吟醸YK35

酒造好適米の山田錦を35%まで磨き上げ、長期低温醗酵で生まれた手造りの大吟醸酒です。芳醇な香りと繊細で深みのある味わいを堪能できます。

・International SAKE Challenge 2024
大吟醸部門 GOLD MEDAL
・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024
プレミアム大吟醸部門 金賞受賞
・International SAKE Challenge 2023
大吟醸部門 BRONZE MEDAL
・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023
プレミアム大吟醸部門 金賞受賞
・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021
プレミアム大吟醸部門 金賞受賞
・2019年度全米日本酒歓評会
大吟醸A(精米歩合40%以下)のカテゴリー 銀賞受賞

 

純米大吟醸

・北雪 純米大吟醸

酒造好適米を45%まで磨き上げた純米大吟醸。米だけで長期低温発酵させ醸出した純米大吟醸です。バランスの良い芳香が楽しめます。

 

純米吟醸

・北雪 純米吟醸 山田錦

酒米の最高峰「山田錦」だけで造った純米吟醸酒。
穏やかに香る吟醸香と食を引き立たせる柔らかな旨味があり、飲み飽きしない1本です。

・北雪 純米吟醸

米の旨みを引き出し、ほど良い酸味と香りでバランスの取れた辛口酒。

 

限定品、季節品

・北雪 吟醸生貯蔵酒<春季限定>

新潟県産の酒造好適米「五百万石」を使用した吟醸酒を生のまま冷蔵貯蔵、出荷時に火入れを行いフレッシュな風味とまろやかな旨みのあるお酒です。

・北雪 純米吟醸<夏季限定>

やや酸味があり、アルコール度数を抑えた、夏におすすめの純米吟醸酒です。
爽やかさを感じる軽快さと、飲み飽きしない、さらりとした飲み心地が料理の旨さを引き立てます。

・北雪 純米吟醸山田錦 秘蔵古酒<限定酒>

5年熟成の秘蔵古酒。酒造好適米の山田錦を100%使用した純米吟醸を、瓶にて5年間低温貯蔵して熟成。程よい熟成香と、優しい甘味でふくらみのある味わいが楽しめます。


「北雪」の評価と受賞歴

国内外の酒評会や専門誌で高い評価を受けており、酒類コンテストで数多くの賞を受賞しています。日本はもちろん、海外の酒愛好家から支持されています。

全国新酒鑑評会(日本酒の最高峰のコンテスト)では、複数回にわたり金賞や特別本醸造賞を受賞されています。

ワールド・スピリッツ・コンペティション(WSA)では、国際的な評価でも高評価を獲得しています。

 

「北雪」の楽しみ方

北雪の日本酒は、種類によって最適な飲み方が異なります。一般的には、冷やして飲むとフレッシュな味わいを楽しめますが、温めることでまろやかさや深みが引き立つタイプもあります。

北雪の香りを楽しむためには、広口のワイングラスや酒器がおすすめです。香りを感じやすくなり、味わいも豊かになります。

刺身や寿司、天ぷらなどの和食と相性が良いです。特に、淡麗なタイプはさっぱりとした料理と、濃醇なタイプは脂の乗った料理とのペアリングがオススメです。

 

まとめ

「北雪」は伝統的な酒造技術を守りつつ、現代の技術や知見も取り入れることで、品質の向上とこれまでにない新しいお酒づくりを実現しています。

その品質の高さと地域性を生かした酒造りで、多くの酒愛好家から支持を得ています。

伝統的な「北雪」の奥深い味わいを、革新的な「北雪」の新たな世界を感じる味わいを試してみてはいかがでしょうか。

 

商品が見つかりません
絞り込みの数を減らす、またはすべて削除する