サケストア.comとは?
地元で育てた信頼と、全国へ届けるこだわり。
店頭の"生の声"を活かした、お酒とおつまみ専門ショップです。

実店舗の接客経験をECにも。
私たちは大阪市平野区にある酒屋「サケストア」を実際に運営しています。
店頭では「どんな料理に合うか」「プレゼントに最適か」など、
お客様と直接会話をしながらご案内をしてきました。
その経験を活かして、ネットでも同じように信頼される店を目指しています。
実店舗のお客様の声
「試飲しながら選べてとても楽しいです。店員さんが親切で、おすすめが全部当たり!」
(地元常連・40代男性)
「父の日に送ったらすごく喜ばれました!実店舗の情報を見て安心できました。」
(女性・30代)
新着
-
わかむすめ 萌木 純米吟醸 うすにごり 720ml
通常価格 ¥2,090通常価格単価 / あたり -
原田 純米吟醸 720ml
通常価格 ¥1,980通常価格単価 / あたり -
わかむすめ 瑠璃唐草 純米吟醸 720ml 生酒 るりからくさ
通常価格 ¥1,760通常価格単価 / あたり -
わかむすめ 燕子花 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml
通常価格 ¥4,180通常価格単価 / あたり -
タクシードライバー 純米原酒 720ml 喜久盛酒造 東北 岩手県 タクドラ キレ コク 日本酒
通常価格 ¥1,875通常価格単価 / あたり -
五橋 トラタン 辛口 720ml
通常価格 ¥1,430通常価格単価 / あたり
お酒に合う おつまみ
-
成城石井の燻製ミックスナッツ 95g
通常価格 ¥745通常価格単価 / あたり -
無添加 ソーセージ ジビエ 4種盛り 広島県産 (鹿 猪)
通常価格 ¥3,400通常価格単価 / あたり -
久世福商店 秋田で燻された いぶりがっこタルタル 160g
通常価格 ¥650通常価格単価 / あたり -
炙り鯖ジャーキー 115g
通常価格 ¥900通常価格単価 / あたり
おすすめ日本酒
-
わかむすめ(新谷酒造)
新谷酒造と「わかむすめ」の魅力 山口県山口市徳地町に位置する新谷酒造は、全国の日本酒愛好家から注目を集める小さな酒蔵です。 特に代表銘柄である「わかむすめ」は、独自の製法とこだわり抜いた酒造りによって生み出され、多くのファンに支持されています。 本記事では、新谷酒造の歴史や「わかむすめ」の魅力、そしてそのこだわりについて詳しくご紹介します。 新谷酒造の歴史 新谷酒造は昭和2年に創業し、長い歴史を持つ老舗の酒蔵です。 地域に根付いた地酒を造る酒蔵で2代目新谷末彦が新たなブランド「わかむすめ」を立ち上げました。 2代目から引き継いだわかむすめを現在は新谷義直氏と妻の文子氏の二人三脚で醸し出しています。 わかむすめは日本酒への情熱が詰まった作品です。 「わかむすめ」のブランドコンセプト 「わかむすめ」は、フルーティーで繊細な味わいを持つ日本酒として知られています。 その名の通り、若々しく透明感のある酒質が特徴で、...
-
五橋(酒井酒造)
山口県岩国市の銘酒「五橋」— 酒井酒造の伝統と革新 1. はじめに 日本酒好きなら一度は耳にしたことがある「五橋(ごきょう)」は、山口県岩国市の老舗酒蔵・酒井酒造によって醸される銘酒です。その名は、岩国の名勝「錦帯橋」に由来し、五連の美しいアーチがかかるように、日本酒の五味(甘・辛・酸・苦・渋)が調和した深い味わいを持つことを表しています。本記事では、酒井酒造の歴史や「五橋」の特徴、ラインナップなどについて詳しく解説します。 2. 酒井酒造の歴史 酒井酒造は、明治4年(1871年)に創業した140年以上の歴史を持つ酒蔵です。岩国市は、清らかな水と豊かな自然に恵まれた地域であり、古くから酒造りが盛んな土地でした。酒井酒造は、そんな地の利を生かし、厳選された酒米と錦川の名水を使用して高品質な日本酒を醸してきました。 1947年(昭和22年)、全国新酒鑑評会で第1位を獲得したことで、「五橋」の名が全国に知れ渡ることとなりました。その後も、時代のニーズに応じた酒造りを続け、現在では伝統を守りつつも革新を取り入れた多彩な日本酒を展開しています。 3. 「五橋」の特徴 「五橋」の最大の特徴は、五味のバランスが取れた深みのある味わいです。また、地元・山口県産の酒米を中心に使用し、伝統的な手法と最新技術を融合させた酒造りを行っています。...
-
福井から心を込めた日本酒を。越前岬(田辺酒造)
永平寺町の自然と伝統を継承している蔵元 田辺酒造は、福井県の自然にあふれた永平寺町にある蔵元です。良水に恵まれたその地で造られる伝統的なお酒は、多くの日本酒愛好家から支持されています。この記事では、田辺酒造が心を込めて造る日本酒「越前岬」の特徴についてや、酒造りのこだわりについて紹介していきます。 霊峰白山を源とする九頭竜川 蔵元が位置する永平寺町松岡地区は、霊峰白山を源とする九頭竜川の下流にあります。「清流の町」として知られ、夏場には鮎やサクラマスを求めて多くの釣り客で賑わっています。福井平野の中心部で米どころでもあり、「清らかな水」と「米の育つ環境」、そして北陸独特の冬の寒さ、酒造りにおいては最適の環境で「越前岬」は造られています。 代々受け継がれた、昔ながらの酒造り 禅文化の息づく永平寺町で、ありのままの派手さを求めない「素」の酒造り。 代々受け継いできた、酒米を和釜で丁寧に蒸しあげ、醪は全量「槽搾り」と呼ばれる昔ながらの搾り方で、 雑味が少ない柔らかな酒質に仕上げています。時間と蔵人の労力をかけて全てが手作業の寒仕込みで造られており、「あらばしり」、「中取り」、「責め」など、1本のもろみの搾りでも様々なタイプの味を楽しむことが出来ます。 長期低温発酵で「越前岬の味」が決まる 越前岬のもろみは、本醸造から大吟醸に至るまで、約1ヶ月間じっくりじっくりと長期低温発酵を行っています。長期低温発酵を行うことで「雑味を抑え、透明感ある飲み口と骨格のしっかりした米由来の旨み」を引き出すことができます。「白山水系に由来する軟らかな仕込み水」、「和釜によって丁寧に炊き上げられた蒸し米」、「南部流の理想的な突きハゼ麹」といった蔵のある環境と、先代杜氏から引継いできた伝統技法があって「越前岬」の味を楽しむことができます。 福井を醸す手作りの「越前岬」...
-
世界から愛される北雪(北雪酒造)
佐渡島から世界へ羽ばたく日本酒「北雪」 新潟県の小さな島・佐渡島に位置する「北雪酒造」これまでになかった新たな“一手”を次々に取り入れ、日本酒づくりの時代を切り開く挑戦をし続けています。 国内の日本酒愛好家はもちろん、海外のファンも多いイノベーティブな酒造です。 #サケストアでも、お客様から大絶賛されることが多いお酒です。新潟出身のお客様も誇りに想ってらっしゃいました。 本記事では、日本だけでなく世界から愛される「北雪」の魅力と、酒づくりのこだわりや挑戦について紹介していきます。 北雪酒造の歴史と挑戦。はじまりは、明治五年。 小さな港の海辺にある、温和な佇まいの酒蔵として酒づくりをはじめた北雪酒造。明治、大正、昭和と時代を歩み、昭和二十三年、有限会社羽豆酒造場を設立。平成五年より株式会社北雪酒造に社名を変更し、現在に至ります。 創業以来、守り受け継がれてきた熟練の技。一方で、音楽演奏や超音波振動、遠心分離機など、これまでになかった新しい独特な手法を取り入れ、日本酒づくりの伝統と革新に挑戦しています。 北雪の特徴とこだわり「酒づくりは、米づくりから。」 人に愛される酒は、安全で安心できるものだと考える北雪酒造。酒づくりの基本となる酒米づくりにおいても、水にこだわり農薬や化学肥料には頼らない農法を徹底。生き物にやさしい農法であることから、佐渡では「朱鷺と暮らす郷づくり認証米」(朱鷺認証米)として認定されています。 酒づくりは、米づくり。そして、人とのつながり。契約農家と手を携え、棚田で新潟清酒米の代表格「越淡麗」や「五百万石」を育てています。また、地元の農家に呼びかけて研究会を結成。だれもやらないことだからこそ、北雪がやる。米づくりへの磨きをかけ、味、香りともに格別な純米大吟醸・大吟醸となる、上質な酒米を生み出しています。...
-
日本最古の銘醸地で造る。大阪の地酒(國乃長)
食の場を醸す、華を添えるお酒づくり。 日本最古の銘醸地、摂津富田郷でお酒を造り続ける「壽酒造」。 料理を引き立たせ、華を添える食中酒として造られた「國乃長」をメインブランドとして日本酒や、大阪唯一の地焼酎として造られた粕醪取り焼酎、大阪初のクラフトビールを展開しています。#サケストアでも日本酒・焼酎・クラフトビールを取り扱っており、購入・飲食ともに人気があり、多くのお客様にお喜びいただいています。 本記事では、「壽酒造」が展開する日本酒・焼酎・クラフトビールのラインナップと楽しみ方、そのお酒たちの特徴について紹介していきます。 名水があるところ、銘酒あり。 國乃長の日本酒・ビール・焼酎を支えるのは、上質な井戸水。阿武山山系の多くのミネラル分が含まれた伏流水が蔵の井戸から絶え間なく、湧き出ているそう。 日本最古の銘醸地を支えたこの名水が美味しい銘酒を造る柱となっています。 そんな名水から造られた多彩な香りと味わいの日本酒、自由な発想で造られるビールは、多くの人から愛されています。 ...
金雀特集
花粉対策 食品
-
じゃばら飴 最安価格 大容量 210g×2袋 送料無料 花粉対策 北山村【季節限定】
通常価格 ¥1,500通常価格単価 / あたり
答えてポン
\ あなたにぴったりの酒ギフト診断 / 近日実装予定
Q1. 贈る相手は?
Q2. お酒の好みは?
Q3. よく食べる料理は?
🎁 診断結果: